Wii
ドラゴンクエストX いにしえの竜の伝承 オンライン
-
-
-
『ドラゴンクエストX』待望の追加パッケージ登場!
今度の冒険の舞台は、謎につつまれた竜族が住まう地。物語は新たな展開へ。 - 公式サイト
-
『ドラゴンクエストX』待望の追加パッケージ登場!
ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ
-
-
-
これ1本で『ドラゴンクエストX』のすべてが楽しめる!
シリーズ初のオンラインRPG『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』と『ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オンライン』がひとつになったお得なパックが登場! - 公式サイト
-
これ1本で『ドラゴンクエストX』のすべてが楽しめる!
ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オンライン
- ついに来たる、勇者覚醒の時!『ドラゴンクエストX』初の追加パッケージが登場! ストーリーや新施設「カジノ」の追加をはじめ、新職業「まもの使い」の登場で、仲間にしたモンスターとパーティを組むことが可能に! 新たな冒険の舞台「レンダーシアの大地」で、さまざまな出会いや物語が冒険者を待ち受けています!
- 公式サイト
スカイランダーズ スパイロの大冒険
- キミのフィギュアがゲームの中で動きだす! パワーポータルでスカイランダー達をあやつり、スカイランドの平和を取り戻すことができるのは君だけだ!
- 公式サイト
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン
- 「ドラゴンクエスト」シリーズ最新作がオンライン専用RPGとして登場! オンラインゲームでありながらもシリーズならではの壮大かつ感動的なストーリーは健在。自分一人で冒険を楽しむも良し、お友達や家族と気軽にパーティを組んで冒険するも良し。自分ならではの遊び方で楽しむことができます。
- 公式サイト
いただきストリートWii
- 『ドラゴンクエスト』シリーズの生みの親・堀井雄二氏が考案したすごろくタイプのコンピュータボードゲーム『いただきストリート』シリーズがWiiで登場! 『ドラゴンクエスト』と『スーパーマリオ』の人気キャラクターがふたたび夢の共演! サイコロを振って、盤上にあるお店を次々ゲットしながら、がっぽり稼いでトップをめざそう!
- 公式サイト
ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III
-
SFC版『ドラゴンクエストI・II』『ドラゴンクエストIII』に加えて、FC版の『ドラゴンクエスト』、同『II』、『III』も当時のまま復刻して収録!
かつてプレイした事のある方から、まだプレイした事のない方まで、「ロトの伝説三部作」を改めて体験できる、シリーズ誕生25周年記念のソフトです。 - 公式サイト
ファイナルファンタジーVI
- 『ファイナルファンタジー』シリーズ第6弾。ハードの限界をフルに使用した究極の作品。ストーリーもドラマチックに進み、思わず引き込まれてしまうほど。
- 公式サイト
ファイナルファンタジーV
- 『FF』シリーズ第5弾。ジョブチェンジシステムを更に発展させたアビリティ(得意技)の追加により、自分好みのキャラクターを育てられます。
- 公式サイト
ファイナルファンタジーUSA ミスティッククエスト
- アメリカ版『ファイナルファンタジー』として発売されたゲームが日本語翻訳され発売されました。重厚なストーリーは勿論、アクション要素も満載。
- 公式サイト
ドラゴンクエスト モンスターバトルロードビクトリー
-
大人気業務用カードゲーム機『ドラゴンクエスト モンスターバトルロードIIレジェンド』をご家庭で! 大迫力のバトルと全てのカードをWiiで完全再現。
インターネットで全国のプレイヤーとのバトルも楽しめる。 - 公式サイト
くまなげ〜キイナの嫌いな青いホウセキ バトル編〜
- 古びた洋館に眠る謎の絵本…。不思議で、怖くて、ちょっと切ない物語の扉が開く。W iiリモコンを使ったスローイング“くまなげ”で謎を解き明かす新感覚のパズルアクションゲーム。不思議な男の子“キイナ”と一緒に絵本の世界へ。
- 公式サイト
くまなげ〜ピイナの好きな赤いキャンディ パズル編〜
- 古びた洋館に眠る謎の絵本…。不思議で、怖くて、ちょっと切ない物語の扉が開く。W iiリモコンを使ったスローイング“くまなげ”で謎を解き明かす新感覚のパズルアクションゲーム。不思議な女の子“ピイナ”と一緒に絵本の世界へ。
- 公式サイト
DARIUS TWIN
- 『ダライアス ツイン』は1991年にタイトーが発売したシューティングゲームです。シリーズおなじみの「シルバーホーク」を操作し、水棲生物をモチーフにした巨大戦艦を撃破していきます。
- 公式サイト
ロマンシング サ・ガ2
- 『ロマンシング サ・ガ2』の壮大な物語は、古の時代から始まります。前作同様、選択肢によりシナリオが分岐するフリーシナリオも健在。アバロンの宮殿で技、術、陣形や武器防具の研究開発も可能になりました。
- 公式サイト
おやこ で あそぼ ミッフィーの おもちゃばこ
-
Wiiを使っておやこでコミュニケーションをとりながら楽しめる。
絵本のような世界でミッフィーとあそぼう! - 商品詳細
ロストウィンズ ウィンター オブ メロディアス
- Wiiリモコンにふたたび風の力が宿り、新たな物語が奏でられる──。世界が待ち望んだ「ロストウィンズ」の続編が、いよいよ日本に上陸します。Wiiリモコンで風の精霊エンリル、ヌンチャクでトクを操り、様々な謎を解きながら、ミストラリスを救いましょう。
- 公式サイト
スクール オブ ダークネス
- 『スクール オブ ダークネス』はWiiリモコンとヌンチャクを使用する、3Dホラーパズルアクションです。プレイヤーは主人公ジェイクを操作し、教室から教室へと渡り暗闇に覆われたハイスクールから脱出を目指します。
- 公式サイト
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST −黄昏の少女−
-
黄昏の嘆きが、魂の絆を解き放つ―――
原作コミック16巻へと繋がる完全新作オリジナルストーリーいよいよクライマックスへ! - 公式サイト
アルティメット ヒッツ ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔
- プレイヤー自身がWiiコントローラを振り、敵を倒す体感RPG『ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔』が「アルティメットヒッツ」で登場!
- 公式サイト
ロマンシング サ・ガ
- 今までのRPGに無い多数の試みがされた新しいタイプのRPG。同じ主人公でもプレイする人により違う進み方をする“フリーシナリオ”システムを採用。
- 公式サイト
ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル クリスタルベアラー
- ファイナルファンタジーらしいスケール感溢れる世界と壮大なドラマ。クリスタルクロニクルらしいファンタジックな世界観とリアルタイムベースのゲーム体験。それは、全てのWiiユーザーに贈るエンタテインメント。『FFCC クリスタルベアラー』にご期待下さい。
- 公式サイト
バハムート ラグーン
- 空には根なしの浮き島が並び、あたかも環礁のような姿を見せる。人々はそこに暮らし、翼を持つ竜が空を駆ける。ファンタジックなシミュレーションRPG。
- 公式サイト
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST −暁の王子−
-
世界の真実を知ったエドとアルが、
希望を求め北へと向かう直前に出会う、知られざる物語。
-原作コミック16巻へと繋がる完全新作オリジナルストーリー - 公式サイト
ファイナルファンタジーIV
- 『ファイナルファンタジー』シリーズ第4弾。主人公の苦悩と好敵手そしてロマンスと様々な出会いと別れが織り成す物語。
- 公式サイト
ファイナルファンタジーIII
- 『ファイナルファンタジー』シリーズ第3弾。ジョブチェンジシステムや召喚魔法が初登場。遊びの幅が一層広がりました。
- 公式サイト
ファイナルファンタジーIV ジ・アフターイヤーズ -月の帰還-
- ケータイアプリとして配信され、累計350万以上のダウンロード(※有料のみ)を記録した『ファイナルファンタジーIV』の続編がWiiウェアに登場。追加コンテンツとして「リディア編」、「エッジ編」など、各キャラクターにスポットを当てたシナリオが配信されます。
- 商品詳細
光と闇の姫君と世界征服の塔 ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル
-
魔王の娘となって、戦いの舞台である塔に様々な罠やモンスターを配置し、攻め込んでくる冒険者を撃退する「世界征服RPG」です。
世界を守る「王様」ではなく、世界を征服する「魔王」として、冒険者たちとの手に汗握る攻防をお楽しみください。 - 商品詳細
ファイナルファンタジーII
- 『ファイナルファンタジー』シリーズ第2弾。成長システムは経験値を廃し、より自由度のある成長が楽しめます。おなじみのチョコボも今作で初登場です。
- 公式サイト
ARKANOID Plus!
- 『アルカノイド』は、1986年に業務用ゲームとして発売以降、様々なバージョンアップを重ね、家庭用や携帯コンテンツのゲームとして現在も人気を集めているタイトルです。今作は発売当初のゲームが楽しめる「アーケードモード」に加え、制限時間内に決められたラウンドをクリアーしていく「タイムリミットモード」、プレイヤー同士やコンピューターと対戦する「VSモード」が追加されております。
- 公式サイト
ファイナルファンタジー
- 1987年に登場した『ファイナルファンタジー』シリーズ第1弾。重厚なストーリーと美麗なグラフィックが話題となりました。
- 公式サイト
メジャマジ・マーチ
- ネコの少年・メジャマくんとなり、様々な場所で行進をするマーチング・アクション。Wiiリモコンを指揮棒に見立てて振り、たくさんの動物たちを引き連れて憧れのドラムメジャー(指揮者)になろう!
- 商品詳細
PUZZLE BOBBLE Wii
- バブルを発射して同色を3個以上つけて消す単純明快なゲーム。モードは2種類から楽しめます。「1P PUZZLE」は各ZONEに分けられた135ステージをクリアし、スコアとクリアタイムを競うモード。「BATTLE」はCOMやプレイヤー同士で対戦を楽しむ対戦モードです。
- 公式サイト
SPACE INVADERS
- 『SPACE INVADERS』は、1978年6月にアーケードゲームとして登場し、当事は社会現象となり一世を風靡したゲームです。
- 公式サイト
たけしの挑戦状
- 1986年にファミコンソフトとして発売し、伝説のゲームと現在でも人気の本作。このゲームは攻略本がないとクリアー不可能とまで言われた、難易度の高いソフトで、今までの常識が通用しないアクションゲームです。
- 公式サイト
007/慰めの報酬
- 英国の諜報員ジェームズ・ボンドの活躍を描いた人気映画「007」シリーズで、ダニエル・クレイグがジェームズ・ボンドを演じる「カジノ・ロワイヤル」と最新作「慰めの報酬」をゲーム化した作品です。
- 商品詳細
クリスタル・ディフェンダーズR2
- 魔砲士やからくり士など新キャラクターに加え、周囲の味方に様々な効果を与えるクリスタルを設置できるようになり、戦略性がますますアップ。マップの難易度もあがり、シリーズ経験者にも手応え十分の内容になっています。
- 公式サイト
タクティクスオウガ
- ゼテギネア大陸の遥か彼方、オベロ海の西に浮かぶヴァレリア島では、覇権をめぐる戦いに揺れていた。過酷な状況の中、民衆を指揮し、真の平和を取り戻すことができるか。巧みな戦術−タクティクスが、運命の結末へと導く。シミュレーションRPGの真髄に迫る超大作、ここに登場。
- 公式サイト
ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル エコーズ・オブ・タイム
-
こんどの『FFCC』はDSでも! Wiiでも! いつでも どこでも だれとでも
ワイファイで、ワイヤレスで、つながる あそべる! - 公式サイト
クリスタル・ディフェンダーズR1
- シンプルだけど奥深い戦略を楽しめる『クリスタル・ディフェンダーズ』シリーズの最新作が、Wiiウェアに登場。初心者でも安心なシステム、経験者にも歯ごたえのあるステージを収録!
- 公式サイト
ロストウィンズ
- Wiiリモコンで風を操り、世界を救え! 世界が絶賛したWiiウェア『ロストウィンズ』、日本上陸。主人公の少年トクと風の精霊エンリルを操作し、謎を解きながらマップを探索するアドベンチャーゲームです。
- 商品詳細
Dream Age Collection Best クッキングママ みんなといっしょにお料理大会!
-
切る、剥く、煮る、焼く、炒める、入れる、包む、盛り付ける!お茶の間がキッチンに!
新感覚バラエティゲーム登場!世界のお友達と料理で対戦(COM対戦)できるよ! - COOKING MAMA Ltd.オフィシャルサイト商品詳細
- ©2006 OFFICE CREATE/Published by TAITO
クッキングママ 2 たいへん!! ママは おおいそがし!
-
Wiiコントローラーがほうちょうに、フライパンに、ミキサーに。
新感覚おりょうりアクションゲームが、パワーアップしてふたたび登場! - COOKING MAMA Ltd.オフィシャルサイト商品詳細
ソウルイーター モノトーン プリンセス
-
月刊『少年ガンガン』で大人気連載『ソウルイーター』のニンテンドーWii対応
アクション・アドベンチャーゲーム。ボンズ制作のアニメーションや原作者 大久保篤氏の描き下ろしキャラクターが多数登場! - 公式サイト
SPACE INVADERS: The Original Game
- 本作は当時を再現した「オリジナルゲーム」と近代的にアレンジした、「対戦ゲーム」をそなえた1本です。「オリジナルゲーム」では「スペースインベーダー」の「モノクロ」「セロハン」「カラー」「アップライト」4種が楽しめます。また、当時のウラ技「ナゴヤ撃ち」「レインボー」も当時の出現条件で再現されています。
- 公式サイト
Chack'n Pop
- プレイヤーは「ちゃっくん」と呼ばれるキャラクターをコントロールし、時間内にハートのオリを破壊して、右上の出口から脱出できればステージクリアとなります。
- 公式サイト
フロントミッションシリーズ ガンハザード
- 従来のRPGのダンジョンに相当するステージ“ムービングフェイズ”の採用によりRPGに無い緊張感とスリル、ダイレクトな操作感覚、行動感覚を味わえます。
- 公式サイト
BUBBLE BOBBLE
- 泡を吐いて、敵を包み割って倒すその当時斬新なシステムのゲーム「バブルボブル」。1986年に発表した、パズル的要素を含んだアクションゲームであわはきドラゴン“バブルン”と“ボブルン”を操作し、100面をクリアするというゲームですが、2人同時プレイでないとエンディングに到達できない事や、隠しコマンドによる裏面の存在、多数のアイテム、など色々な謎を含んでいるゲームで、その謎解き要素もセールスポイントとして重要なところです。
- 公式サイト
小さな王様と約束の国 ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル
- からっぽの王国を、僕は思い出で満たしてゆく。『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル』シリーズに新たな物語が紡がれる。
- 商品詳細
トレジャーハンターG
-
はるかなる遠い昔、まだ世界には誰も姿は無く、ただ世界樹だけがたたずんでいた。
そして1000年前、魔族の王は妖精の住む世界樹の国と人間の住む地上を狙うが、人間の英知と妖精の聖なる力により封印された…。 - 公式サイト
チョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮
-
忘れる事を美徳とする時忘れの街で繰り広げられる不思議な物語…
今度はWiiで不思議なダンジョンへ! - 商品詳細
ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔
- プレイヤー自身がWiiコントローラを振り敵を倒す体感RPGが『ドラゴンクエスト』シリーズから登場! 美麗なグラフィック世界でリアルな冒険が楽しめる。
- 公式サイト
FRONT LINE
- 『FRONT LINE』は、1985年8月1日に同名のアーケードゲームの移植作として発売されました。ゲームの舞台は戦場、敵は無限、味方は0。絶望的な状況のなか、主人公は敵陣に攻め込みます。そんな戦争映画さながらの状況の中、ピストルや手榴弾、装甲車、戦車などを駆使し、プレイヤーは敵軍を攻め落とすことを目的として突き進む、戦略性あるアクションゲームです。
- 公式サイト
ふるふるぱーく
-
Wiiリモコンを使用し、様々なコミカルなミニゲームを「回す」「振る」「傾ける」「引く」等の動作で、
ギャルゲーもあいまって、大いに遊ぶゲームです! - 商品詳細
- ©TAITO CORP.2006
エレベーターアクション
- プレイヤーはスパイとなって高層ビルに侵入、赤いドアの中にある機密書類をすべて盗み出し、地下にある逃走用車両で脱出できればステージクリアとなります。エレベーターを使った各階への移動、プレイヤーの行く手を阻む敵、手の込んだギミックが作り出す奥深いゲーム性は、20年以上経った今でも色褪せることなくお楽しみいただけます。
- 公式サイト