ダウンロード版タイトルの
売上を左右する重責。
それでも、気負わずに挑みたい。
デジタルビジネス事業本部
小池 俊(2016年新卒入社)
私の仕事
昔から好きだったゲームと音楽を軸に就職活動を行い、多数の有名タイトルを生み出してきたスクウェア・エニックスへの入社を決めました。入社後はまず営業部に配属され、コンソールゲームの海外向け営業を担当した後、現在はデジタルビジネス事業本部にてダウンロード版タイトルの販売促進活動を担当しています。
業務においてはタイトルの開発の初期段階から関わり、開発費や目標とする売上本数などを考慮しながら、販売価格の提案や予約本数を伸ばすための施策を実施しています。そして発売した後も、売れ行きを見ながら期間限定のセールなどを実施していき、できるだけ長期間にわたって商品が売れるように施策を打っていきます。さまざまな業務の中でも価格に関する部分はお客さまの購入行動に直接つながる要素であり、特に注意を要するポイントです。その他にも完璧に予測することが難しい要素ばかりですが、それだけに自分の立てた仮説や予測が合致したときにはとても気持ちがいいですね。
仕事の醍醐味
以前、当社としてはコンソールタイトルのダウンロード版を専門で見るチームの発足後、初となるダウンロード版の期間限定セールを実施したときのことです。チームにとって前例のない取り組みでしたが、申請方法も何もわからない段階から社内外の関係者とコミュニケーションを取り合い、何度も調整や確認を繰り返しながらセールの実施に漕ぎつけたところ、期待していた結果を出すことができ、新しいお客さまに興味を持っていただくことができました。
当社にはスーパースターのようなクリエイターたちがおり、新しいゲームを今も生み出し続けています。そして発売されるゲームのダウンロード版に関して、私たちはすべてのタイトルに関わり、売上を左右するという重大な使命を担っています。売上のスケールが大きく、数字に関するミスは許されないという緊張感はありますが、あえて私はなるべく気負いすぎず、前向きに取り組むように心がけています。今後はさらに数字や情報を見きわめる目を養い、より多くの方にゲームを届けていきたいと思います。
一日のスケジュール例
始業・メールチェック まずは1日の最初には届いているメールをチェックし、担当中のプロジェクトの状況を確認します。
定例ミーティング パッケージ版も含めた販売チームと共同でミーティングを行います。また、開発チームとも週に1回の定例ミーティングを行い、開発状況を共有しています。ミーティングの回数や内容は、担当タイトルの状況によって異なります。
昼休憩
セールの準備 期間限定セールは、セール実施の1ヶ月半〜2ヶ月前から準備を始めます。社外の関係者とも販売計画のミーティングを行い、値引き幅や告知・宣伝方法の打ち合わせを行います。
コラムページの打ち合わせ 公式HPに常設のコラムページの運営も行っています。担当するダウンロードタイトルの小ネタや裏話など、さまざまな切り口から情報発信を行います。外部のライターと打ち合わせをして執筆してもらうだけでなく、自分自身で記事を書くこともあります。
実績分析・数値予測 プロジェクト側からの依頼に応じて、過去のタイトルの売上本数、傾向など、さまざまな実績のデータを提供します。また、膨大なデータを分析し、精度の高い予測数値を弾き出します。
終業
この仕事では、数字を見て何かを読み取ろうとする意識が重要です。日常生活でも、何らかの数字や情報を見て「面白い」と思うだけでなく、何がどう面白いのか、何に生かせるだろうかと、常に考える癖をつけておくと、やがて役に立つ日が来ると思います。責任の重い仕事だとお伝えしましたが、だからこそ気負いすぎることなく、前向きに挑む姿勢を大切にしてください。
エントリーマイページ募集要項