メニュー画面の見方
フィールドでVを押すとメニュー画面が開き、6つのメニューを利用できます。

キャラクターの名前と、現在のHP/最大HPが表示されます。
メニュー:のうりょく
選んだキャラクターのステータスと装備を確認できます。

ウインドウ左側にはキャラクターの名前と、現在のHP/最大HPが表示されます。
右側にはキャラクターの種族が表示されます。
装備しているアイテムと特殊能力が表示されます(右側の数字は使用回数です)。
ちから | 「ちから」に依存する武器であたえるダメージに影響します。 |
---|---|
ぼうぎょ | 敵の攻撃で受けるダメージに影響します。 |
すばやさ | 主に、「すばやさ」に依存する武器であたえるダメージと、戦闘中に行動する順番に影響します。 |
まりょく | 「まりょく」に依存する武器や、特殊能力であたえるダメージに影響します。 |
メニュー:アイテム
手持ちのアイテムのうち、だれも装備していないものの名前と使用回数が、一覧で表示されます。ここでは、最大16種類のアイテムを所持できます。
この画面でアイテムを選んだあと、一覧の一番下にあるゴミ箱を選んでXを押すと、アイテムを捨てられます。

メニュー「のうりょく」と「アイテム」では、一覧に並んだアイテムや特殊能力の並び順を変えられます。いずれかを選んでXを押したあと、他の場所を選んでXで決定すると、2つの位置が入れかわります。
また、ここでは薬などのアイテムや「ケアルのしょ」を使用できます。「のうりょく」ではキャラクターが装備中のもの、「アイテム」では装備していないものを使用できます。一覧から、使いたいものを選んでXを2回押したあと、対象を選んでXで決定してください。
メニュー:そうび
選んだキャラクターの装備しているアイテムと特殊能力が、一覧で表示されます。右側の数字は使用回数です。
このメニューでできることは、種族により異なります。

人間 | 8つの場所に、最大8つのアイテムを装備することができます。 |
---|---|
エスパー | 8つの場所のうち、特殊能力のところ以外に、アイテムを装備することができます。 |
メカ | 8つの場所のうち、特殊能力のところ以外に、アイテムを装備することができます。ただしメカにアイテムを装備したときと装備を外したとき、アイテムの使用回数が半分に減ります。 メカが装備中のアイテムは、宿屋にとまると使用回数が初期状態の半分まで回復します。 |
モンスター | アイテムは装備できません。ここでは特殊能力の確認のみ行えます。 |
メニュー:ひほう
秘宝は本ゲームの物語に関わる、さまざまな効果を秘めた特別なアイテムです。秘宝には、キャラクターに装備すると効果を発動するものと、使うことによって効果を発動するものがあります。メニュー「ひほう」では、秘宝の確認や装備、使用ができます。

ひほうのそうび | このメニュー→装備するキャラクター→装備させる秘宝の順に選ぶと、秘宝を装備できます。装備を外すときは、一覧から空の場所を選んでください。 |
---|---|
ひほうをつかう | このメニューを選んだあと、秘宝一覧から使いたいものを選ぶと、秘宝を使えます。 |
左下の一覧でカーソルを合わせたキャラクターと、装備している秘宝が表示されます。
装備中でない秘宝が表示されます。右側の数字は所持数です。
メニュー:メモ
物語を進めて耳にした、重要な情報がここに記録されます。「ひほう」などの項目を選んでXを押すと、下のウインドウにメッセージが表示されるので、A/Dでメッセージを読み進めてください。

メニュー:セーブ
ゲームの進行状況をセーブできます。セーブデータは最大3つまで保存できます。
保存したい場所をセーブ1〜セーブ3から選び、Xで決定してください。
選んだ場所に保存されていたセーブデータは上書きされます。