フィールド
フィールド画面
フィールドを移動し、各地を探索しましょう。オブジェクトに近づくと、詳しい情報が表示されます。

- 1オブジェクトの情報
- 2施設/地相など
- 街の場合は施設、敵の場合は地相や難易度などが表示されます。
- 3アクション
- 表示中は、「決定」ボタンで街に入ったり、戦闘を開始したり、イベントを進めたりできます。
- 4舗装された道
- 通常より速く移動できます。
街
街ではさまざまな施設を利用できます。また、住民と会話することもできます。話の内容によっては、選択肢が現れたり、新たなイベントが発生したり、仲間が増えたりすることがあります。
鍛冶屋
素材を消費して武器や防具を強化できます。キャラクター→武器/防具の順に選びましょう。キャラクター選択中に、ほかのキャラクターに切り替えることもできます。また、「所持品を選ぶ」ボタンを押すと、装備していない品に切り替えられます。
鍛冶屋によっては、得意とする素材があり、消費する素材の数が変わることがあります。

産業開発
各地の街の産業開発を行えます。ほかの街の特産品を元に、新たな特産品や名産品を生み出します。

広場
広場が存在する街では、詩人の詩が聞けたり、観劇ができたり、武芸者に稽古をつけてもらえたり、さまざまなイベントが起きることがあります。
下取り所
不要になったアイテムを、特定のアイテムと交換してもらうことができます。街によって、下取りしてもらえるアイテムは異なります。
斡旋所
パーティメンバーを街の斡旋所が紹介する仕事に派遣することができます。派遣期間中はバトルに参加させることができませんが、期間が終われば報酬を受け取ることができます。
救護班と回復施設
LPが0のパーティメンバーが多数いる状態で街へ行くと、救護班が現れ、素材と引き替えに仲間のLPを回復してくれます。また、特定の街には、いつでも回復してくれる施設も存在します。