技と術

武器や肉体を用いた、特殊な攻撃を「技」と呼びます。
武器の系統に対応した剣技、斧技、杖技、槍技、弓技と、武器を用いない体術の6種類に分かれます。

技を閃く

パーティバトル中に技を閃いたり、デュエル中に発動成功することで、新たな技を修得することができます。使用者の持つ資質により、閃きやすい技が異なります。
修得した技は、メニュー「技装備」で装備すると、バトル中に使用可能になります。

最初から身につけている技は、そのキャラクターが仲間になった時点から、ほかのパーティメンバーも装備可能になります。

技を使用する

一部の例外を除き、技を使用するときはWPを消費します。
また、「対応するスキルレベルが高い」「最大WPと現在のWPの差が大きい」ほど威力が高まります。

術技について

技の中には「術技」と呼ばれるものがあります。術技はアニマの力を武器に込めて繰り出す特殊な技で、術と同様にJPを消費して使用できます。
使用するには対応する武器のほか、対応するアニマも必要となります。対応する武器系統またはアニマ系統のスキルレベルが高いほど、より大きな効果を発揮します。

アニマの力を引き出して、さまざまな効果を発動するのが「術」です。
アニマの系統に対応した樹術、石術、火術、水術、音術、獣術の6種類が存在します。さらに、「基本術」と「合成術」に大別されます。
基本術 「炎」や「水」など、アニマが近くにあれば使える術です。
メニュー「技装備」で装備する必要はありません。
合成術 「ブッシュファイア」など、複数のアニマ系統を組み合わせた術です。バトル後に学習することで得られ、メニュー「技装備」で装備すると使用できます。

術を使えないキャラクターもいます。

術の使用とアニマ

術を使用するためには、対応する「アニマ」が近くにある必要があります。「アニマを宿した装備品を身につける」または「現在いる場所がアニマを宿している」ことで、この条件を満たせます(合成術の場合は、対応するアニマすべてが必要になります)。

術を使用する

一部の例外を除き、術を使用するときはJPを消費します。
また、「対応するスキルレベルが高い」「JPの最大値が大きい」ほど効果が高まります。

合成術を学習する

パーティバトル中に術を用いたり、デュエル中に発動成功することで、バトル後に新たな合成術を学習できることがあります。学習できる合成術は、「使用した術のアニマ系統」と「使用者の資質」の組み合わせに応じて決まります。

最初から身につけている術は、そのキャラクターが仲間になった時点から、ほかのパーティメンバーも装備可能になります。

技・術を装備する

キャラクターの装備する技・術は、メニュー「技装備」から変更できます。

1

選択した技・術の効果

2

装備一覧

装備中の技・術が一覧で表示されます。また、新しく修得した技・術も、ここに追加されます。

3

使用時に消費するWPまたはJP

4

使用するために必要なアニマ系統

5

お気に入りライン

新しく修得した技・術は、このラインの下に挿入されます。このとき、一覧の一番下にあった技・術は下に押し出され、リストからあふれると封印されます。
お気に入りラインの位置は右端のアイコンを選択後、上下にスワイプすると移動できるので、常に使いたい技はラインの上に配置しておきましょう。

技・術の装備と封印

装備一覧からいずれかの技・術を選ぶと、右のウィンドウにカーソルが移ります。系統→技・術の順に選ぶと、装備を入れ替えられます。また、「封印」を選ぶと装備を外します。