操作方法/Steam®

本ゲームでは、タイトルメニューやメニューの「コンフィグ」内「操作設定」で、キーやボタンに割り当てる操作を変更することができます。このオンラインマニュアルでは、初期設定の操作割り当てで説明します。

マウス&キーボードの操作

フィールドの操作

W/S/A/D 移動
X、Enter、左クリック アクション(話す、調べるなど)
Z、BackSpace、右クリック (移動中押し続けて)ダッシュ
C メニューの表示
F クイックセーブ
Esc ポーズ
Space DIG!DIG!ディガーの表示
G 倍速ON/OFF

バトル中の操作

A/D 武器切り替え
W/S コマンドの選択
X、Enter、左クリック、Q 決定
Z、BackSpace、右クリック キャンセル
C ステータスの表示
F 状態表示ON/OFF
E 「身を守る」のショートカット
Esc ポーズ
G 倍速ON/OFF

その他の操作

以下はメニュー画面などの基本的な操作です。各画面固有の操作については、画面下部などの操作ヘルプを参考にしてください。

W/S/A/D カーソルの移動
X、Enter、左クリック 決定
Z、BackSpace、右クリック キャンセル
C (会話中)メッセージログの表示
Q/E ページ切り替え
R/V ページ送り
Space ヒントの表示

Nを押すとソフトリセットしてタイトル画面にもどります。

マウスを動かす操作

マウスでは、以下の操作を行うことも可能です。

項目の選択と決定

画面中のボタンなどにカーソルを合わせて左クリックすると、その項目を選択・決定できます。

メニューやボタンがない場所をドラッグすると、メニュー上のカーソルが動きます。同様にメニューやボタンがない場所で左クリックすると決定できます。

フィールドの移動

フィールド上をドラッグすると、バーチャルパッドが表示され、ドラッグした方向にキャラクターが移動します。

バーチャルパッドのON/OFFは環境設定から行えます。

以降のページでは、XやEnter、左クリックを「決定ボタン」、Zや右クリックを「キャンセルボタン」と表記して説明します。

コントローラーの操作

本ゲームはコントローラーで遊ぶこともできます。以下の操作は、XInput方式のコントローラーにおける一般的なボタン名で説明しています。

フィールドの操作

左スティック、方向パッド 移動
Aボタン アクション(話す、調べるなど)
Bボタン (移動中押し続けて)ダッシュ
Xボタン メニューの表示
Yボタン クイックセーブ
メニューボタン ポーズ
ビューボタン DIG!DIG!ディガーの表示
右スティック (押す)倍速ON/OFF

バトル中の操作

左スティック、方向パッド (左右)武器切り替え、(上下)コマンドの選択
Aボタン、左バンパー 決定
Bボタン キャンセル
Xボタン ステータスの表示
Yボタン 状態表示ON/OFF
右バンパー 「身を守る」のショートカット
メニューボタン ポーズ
右スティック (押す)倍速ON/OFF

その他の操作

以下はメニュー画面などの基本的な操作です。各画面固有の操作については、画面下部などの操作ヘルプを参考にしてください。

左スティック、方向パッド カーソルの移動
Aボタン 決定
Bボタン キャンセル
Xボタン (会話中)メッセージログの表示
左バンパー/右バンパー ページ切り替え
左トリガー/右トリガー ページ送り
ビューボタン ヒントの表示

左バンパー、右バンパー、メニューボタンを同時に押すと、ソフトリセットしてタイトル画面にもどります。

以降のページでは、Aボタンを「決定ボタン」、Bボタンを「キャンセルボタン」と表記して説明します。