『トワツガイ』プロデューサーの藤本善也と申します。
このガイドラインを読んでいただき誠にありがとうございます。
私は、『トワツガイ』に係るすべての二次創作クリエイターのみなさまの活動を、敬意をもって応援させていただきたいと思っています。
そこで、より多くのクリエイターのみなさまに安心して『トワツガイ』の二次創作活動を行っていただけるよう、ガイドライン(以下「本ガイドライン」といいます。)を策定いたしました。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
①株式会社スクウェア・エニックス(以下「当社」といいます)に権利が帰属する『トワツガイ』を構成する画像、映像、キャラクター、シナリオ及び音楽
②当社が『トワツガイ Fans』に提供する画像、映像、キャラクター、シナリオ及び音楽
『トワツガイ』の二次創作活動を行うためには、あらかじめ本ガイドラインのすべてをお読みいただき、本ガイドラインに同意いただく必要がございます。
本ガイドラインに同意をいただけない場合には、『トワツガイ』の二次創作活動を行うことはできません。
みなさまが『トワツガイ』の二次創作活動を行った時点で、本ガイドラインの内容のすべてに同意をしていただいたものとみなします。
本ガイドラインの内容に沿う形であれば、『トワツガイ』の二次創作活動及び二次創作作品の公開についての当社への申請や連絡は不要です。本ガイドラインを守って、二次創作活動をお楽しみください。
当社(当社には、当社が指定した第三者が含まれます)は、事前に制作者の方に連絡のうえ、公式生放送やSNS等において二次創作作品を公開、配信、その他の方法で紹介する場合があります。なお、紹介にあたり、当社は、二次創作作品の同一性を損なわない程度にトリミング等を施すことがあります。
コミックマーケットやインターネットを利用した同人誌や二次創作グッズの頒布等、みなさまの趣味の範囲内の活動であれば、二次創作作品を頒布することについて、当社は営利目的とはみなしません。しかし、その行為を、ファン活動を超えた事業活動として行ってはならないものとします。
当社は、生産数量、販売価格、作品の性質等の諸要素を総合的に判断して、社会通念上、ファン活動ではなく事業活動に該当すると判断した場合には、その活動を差し止めさせていただきます。
『トワツガイ』の二次創作活動を楽しんでいただくことは、『トワツガイ』と二次創作文化の両方の発展にも大きくつながると考えています。
本ガイドラインを守って、二次創作活動をお楽しみください。
今後とも、『トワツガイ』をどうぞよろしくお願いいたします!
『トワツガイ』プロデューサー
藤本善也
2024年7月23日(火)改定