NOW LOADING

2023.04.05

【開発ブログVol.11】リズムゲーム中の背景

  • 大西 衿名(プランナー/indieszero

  • 好きなFF:FF14(平日の朝6時までプレイしていた時期もありました)

  • 好きなFF楽曲:FF11 The Sanctuary of Zi'Tah(未プレイですが何故か郷愁を感じざるを得ません)


リードインゲームブランドプランナーの大西です。
今作では背景を中心にTFBL内のIPに関連する要素の現場監修をメインに行っておりました。

今回はどのようにして背景が作成されたのか、見どころ、推し背景を順にご紹介いたします。

■シチュエーションの想定
TFBLでは全楽曲ひとつひとつに、原作のシチュエーションを想定しています。

画像①.png

例えば、画像の楽曲「Jack's Theme」は原作STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGINの「発売日発表トレーラーの一部シーン」を想定しています。
既プレイヤーの皆様に、当時の記憶をより鮮明に思い出していただけるよう、数あるシチュエーション候補の中から悩みぬいて選定しています。

3Dグラフィックデザイナーへの依頼
楽曲のシチュエーションが決まると、次は具体的にどういった背景を作成するか、ざっくりとレイアウトを決めて背景を担当しているグラフィッデザイナーへ依頼します。
同時に、プランナーや関係メンバーは可能な範囲で"ロケハン"へと向かいます。
(背景を別角度から見た場合や、床や壁の模様の詳細等を原作の現地に赴き調査します)
調査結果はグラフィックデザイナーと共有し、制作に活用していただきます。

■チェックバックと完成
レイアウトが精査され、ディテールまで作りこまれた背景を確認します。
この時点で9割完成していますので、細かな部分のチェックバックで開発現場的には完成となります。
最後は、資料としてとりまとめてスクウェア・エニックスさんにてご確認いただきます。

■見どころ
数多くのFF/SQEXタイトルが集結したTFBLの背景は、各タイトルのテイストを残しつつ、同時にTFBLのテイストで統一された絶妙なバランスが見どころです。
今回、そのバランスを見事に実現してくれた社内のメインBMS背景3Dグラフィックデザイナー2人から、それぞれの推し背景を紹介していただきます。

* * *

  • 酒井 麦子(グラフィックデザイナー/indieszero

  • 好きなFF:FF4(人生初FFで今でも印象に残っています)

  • 好きなFF楽曲:FF7 星降る峡谷(コスモキャニオンに入り浸ってました)

3Dグラフィックデザイナーの酒井です。
今作ではBMSの背景グラフィックの制作を主に担当しました。

■推し背景
・更に闘う者達/FINAL FANTASY VII
FFVII REMAKE: エアバスター/FINAL FANTASY VII REMAKE

画像②.png

画像③.png

■推しポイント
推したい背景はたくさんありますが、中でも見ていただきたいところは、世代を重ねてきたFFシリーズの歴史が垣間見られる部分だと思います。
紹介させていただいた2点は、今作でも最多の楽曲出展元となるFF7シリーズの、そのオリジナルと最新リメイク作の同じ戦闘を模した背景を作成したものです。
この2点の背景の制作は、特にオリジナル版の方はかなり後半に決まり、開発途中では前作を踏襲した別背景が用いられていました。いざ、今の背景が出来上がって実装されたときには、かつてわくわくしながらFF7で遊んだプレイヤーの1人として、グッとくるものがありました...。
曲だけでもわくわくはできるのですが、新しいFF7と懐かしいFF7を、背景の点からも楽しんでもらえればと思います!

* * *

  • 大原 直弥(グラフィックデザイナー/indieszero

  • 好きなFF:FF9(世界観、ストーリー、キャラクター、全部大好きです!)

  • 好きなFF楽曲:FF6 仲間を求めて(この楽曲が初めて流れるシーンは忘れられないです...

グラフィックデザイナーの大原です。
今作ではBMSの背景グラフィックの制作を主に担当しました。

■推し背景
・大団円/FINAL FANTASY VI

画像④.png

■推しポイント
「大団円」のオルトロス戦でのオペラ劇場の背景ですが、この楽曲のためだけに新規で作成された背景になります!

それ以外にも、作る前から原作の雰囲気を大切にしつつ、シアトリズムとしてもベストな背景になるように、プランナーや自分以外のグラフィッカーとも細かく相談しながら作成していたことや、観客についてもオペラ劇場用に作成して頂いたので、贅沢な背景になっております。
そういった多くの方に協力してもらって作られた背景なので、自分の中でも特別な背景です。
FF6も昔から好きなので、そういった思いもあるかもしれません)

また、あのオペラ劇場の雰囲気が消えないように細かい演出もこだわっているので、気づいて頂けたら嬉しいです!

* * *

皆様もぜひTFBLで推し背景を見つけてください!

次回はメニュー用のアレンジ楽曲について、ワークフローなどをご紹介予定です!

PAGETOP