『FANTASIAN Neo Dimension』開発インタビュー第2回 隠された要素"イースターエッグ"に迫る!
2025.03.12
好評発売中の『FANTASIAN Neo Dimension(ファンタジアン ネオディメンジョン)』。
スタンダードなターン制バトルでありながら、攻撃の軌道を操作したり、道中でエンカウントする敵をストックしてまとめて戦える「ディメンジョンバトル」があったりと新鮮なバトルシステムが光る、懐かしくも新しい感覚のRPGとなっています。
さらに、実際に制作されたジオラマをゲームに取り込んで、フィールドを表現しているという唯一無二のビジュアルも大きな特徴です。
本作の開発を手掛けたのが、ファイナルファンタジーの生みの親である坂口博信氏が率いるスタジオ・ミストウォーカー。
今回は、ミストウォーカーの『FANTASIAN Neo Dimension』開発チームに、攻略に役立つTIPSや開発秘話など、プレイがより楽しくなること間違いなしのお話を伺い、全3回の大ボリュームインタビューとしてお届けします!
第2回となる今回は、ゲーム内に隠された要素"イースターエッグ"について伺いました!
※一部、ストーリーの展開やボスバトルの攻略に関わる内容があります。
第3回:プロデューサー坂口博信さん登場!知られざる開発の裏側と開発チームの想いに迫る!
ご回答いただいた方々
ディレクター 中村拓人氏(以下、中村)
ラインプロデューサー 西川紗帆氏(以下、西川)
開発チームの皆さま(以下、開発)
ゲーム内に隠された要素"イースターエッグ"について大公開!
――プレイヤーに見つけて欲しいと思う隠しステージや小ネタ、いわゆる"イースターエッグ"はありますか?
中村:ゲームの2周目でエン旧市街の井戸を調べると、1周目とは違い特別な迷宮マップに入ります。地図もなく難しいですが、奥には非常に良いアイテムが......
実はプロデューサーの坂口さんにも知らせずこっそり入れたもので、坂口さんも驚いていました。ぜひクリアを目指してください。
開発:ベンスにあるトイボックスで、怒ったシャルルがレオアに本を投げつけるシーンがありますが、実はその本、シャルルの写真集だったりします。イベントが起こる前に部屋の隅に置いてあるので是非見てみてください。
噂の写真集がこちら。部屋に置いてある様子はぜひゲームをプレイして確認してみよう。
――ゲーム内にあるイースターエッグの中で、一番好きなものは?
西川:豪華客船ウズラ号の船内に飾られている絵画たちのなかに、ミストウォーカーの過去作品の挿絵を仕込みました。と同時に、船内では、本今作の物語パートの挿絵を描いた楠木学さんの名前がチェックできるのもいいなと思っています。
また、ビブラ王都のとある民家の壁にも、本作に登場する神々を描いた絵が飾られています。
――本作の個性的なキャラクターや機能・システムについて、開発チームしか知らない裏話を教えてください!
西川:とある物語パート内で鳴る「土鈴」の効果音は、ゲームクリエイター兼パーカッショニスト、今作ではプランナーとして参加した藤岡千尋さんに演奏していただきました。
開発:ハクッタは、当初は人型で完全にデザインが異なるキャラクターでした。しかし様々な事情もあり、今のかたちに落ち着きました。結果、常に一緒にいて、かつ個性も出て、かわいらしい特徴のあるキャラクターにできたと思います。
レオアに改造され心と感情が芽生えたロボット、チクッタ(左)とハクッタ(右)の名コンビ
――注意深くプレイしたり、繰り返しプレイしたりしないと見落としそうな要素はありますか?
西川:すでにお気づきの方もいらっしゃるかとは思いますが、今回のボイス追加の機会に恵まれて、同じ内容の台詞であっても、場面によって違うバージョンが存在するものがあります。ぜひキャストのみなさんの演じ分けを見つけてみてください
開発:ヴァムやジャスの「剣の雨」は全ての浮遊剣を破壊することで阻止できますが、行動順もリセットされます。
余裕を持って阻止できる場合は、発動のギリギリまで引っ張ることで逆に攻撃を叩きこむチャンスになります。
そして、実は味方のスキルにも順番に影響する行動コストの設定があり、「五月雨」や威力の高い上級スキルは行動コストが重く次の行動が少し遅れます。逆に「偵察」や「集中」は行動コストが軽く次の行動も早くなります。敵のターンまで「五月雨」だと1回しか使えない場合も、上手く割り込めば「集中」してから「五月雨」を使えるかもしれません。スキルを使う際は順番表示の変化も意識してみてください。
ミストウォーカーの皆さん、ありがとうございました!
次回第3回は、プロデューサー坂口博信さんも登場。本作の開発秘話に迫ります。お楽しみに!
関連タイトル情報
今注目の記事
-
2025.03.12
『FANTASIAN Neo Dimension』開発インタビュー第1回 バトルの制覇に役立つ耳より攻略情報をご紹介!
-
2025.01.06
アルカディア・ベイへの招待状?! ブラックウェル高校 学校案内【Life is Strange Remastered Collection】
-
2024.11.27
PlayStation®5・PlayStation®4・Nintendo Switch™で遊べる「ドラゴンクエスト」シリーズを一挙ご紹介!
-
2024.11.15
今、ミッドガルで高圧洗浄が求められているーー清掃のアルバイトでミッドガルに潜入!
-
2024.10.16
初代『ドラゴンクエスト』に登場するお馴染みの町を復興&激写! スクエニ絶景写真部『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』編
検索
タグ
- FANTASIAN
- FOAMSTARS
- FORSPOKEN
- HD-2D
- JUST CAUSE
- OUTRIDERS
- いただきストリート
- お宅訪問
- すばせか
- みんスぺ
- アニマルウォッチング
- インタビュー
- オクトパストラベラー
- キャラ紹介
- キングダム ハーツ
- ゲーム案内所
- コラボ
- サガ
- シリーズ紹介
- スターオーシャン
- ダンジョンエンカウンターズ
- チョコボの不思議なダンジョン
- ドラゴンクエスト
- ドラゴンクエストヒーローズ
- ドラゴンクエストビルダーズ
- ニーア
- ハーヴェステラ
- バランワンダーワールド
- パラノマサイト
- パワーウォッシュシミュレーター
- ファイナルファンタジー
- ライフ イズ ストレンジ
- ライブアライブ
- ヴォイスオブカード
- 企画
- 地獄の軍団
- 新作紹介
- 旅行
- 春ゆきてレトロチカ
- 短編
- 結合男子
- 聖剣伝説
- 電車でGO!
- 鬼ノ哭ク邦