新生活を応援! 『電車でGO!! はしろう山手線』で巡る、おうちに居ながら東京【かぶりつき】観光!

山手線で東京を巡るーー

普段なら、いつでも、誰にでもできた簡単なことが、なんとなくやりづらい日々が続いています。去年から今年にかけて、就職や進学で東京へやってきた方は、通勤・通学はおろか、ちょっとした外出もままならず、せっかく東京にいるというのに、なかなか街になじめないでいるのではないでしょうか。また、そもそも東京へ出てこられないという方も多いでしょう。

しかし、『電車でGO!』シリーズの最新作『電車でGO!! はしろう山手線』があれば、安全なお部屋にいながらにして、東京観光ができるのを知っていますか?

densyadego_1.JPG

鉄道運転シミュレーションゲームの草分けである『電車でGO!』シリーズ。二十年を超える歴史のなかで進化を続けてきたこのシリーズは、やがて実写映像と見紛うばかりの再現性を手に入れました。そんな『電車でGO!』最新作のテーマは「山手線」。山手線とは、東京の中心部を通る、全長35km弱、30の駅からなる環状線のこと。『電車でGO!! はしろう山手線』では、内回り(反時計回り)を再現しています。

『電車でGO!!』と聞くと、「自分で電車を運転する」だけと思う方もいるかもしれませんが、今作では、操作をするだけでなく、"かぶりつき"で車窓からの風景を楽しむことができる「展望走行」が備わっています。

今回は、この展望走行を使って東京をよく知ってもらえるよう、山手線の旅に出てみましょう。

※かぶりつき:電車の先頭車両・運転席のすぐ後ろに立って、前の景色を眺めること

densyadego_2.png
▲今回ご紹介するのは東京を知る上で外せないこの5駅。では、出発進行!

東京【かぶりつき】観光スポット① 東京駅

densyadego_3.JPG

最初はやはり、「東京駅」から出発することにしましょう。

山手線、ひいては、日本の鉄道を象徴する駅といっても過言ではないこの駅。日本の政治・経済の中心地であるのに加え、東海、関西、九州へと延びていく東海道新幹線の始発駅でもあることから、毎年、ここに降り立って東京生活をスタートされる方が多くいます。

まず、実写と見紛うような『電車でGO!! はしろう山手線』のこの画面。再現性に驚かれた方も多いのではないでしょうか。日本人の多くが知っているレンガ造りの特徴的な駅舎も、画面左側にしっかりと再現されています。とはいえ、レトロなのは外観だけで、駅の内部は時代の要請に応じて、日々、改良工事が進められており、訪れる度に新しい発見のできるスポットとなっています。

東京【かぶりつき】観光スポット② 新宿駅

densyadego_4.png

次にご紹介する新宿駅も、東京を代表する駅の一つです。先程の東京駅から、ちょうど山手線を半周した辺りに位置しています。

私たちが走ってきた山手線のほかにも、沢山の線路が通っていることからも分かるとおり、新宿駅はJRをはじめ、私鉄、地下鉄など多くの路線が交わるターミナル駅となっているのです。1日平均の乗降者数が世界一多い駅として、ギネス世界記録に認定されているといえば、その規模がイメージできるでしょうか。どの方面へ向かうにしても、新宿駅を経由しなければならないことは多く、東京に住んでいれば、かならずお世話になる駅です。

当然、駅の構内はとても複雑な構造になっているので、最初のうちは乗り換えに迷うかもしれません。しかし、逆にいうと、新宿駅を使いこなせるようになれば、東京生活の上級者といえるでしょう。

東京【かぶりつき】観光スポット③ 原宿駅

densyadego_5.png

新宿駅から2駅走ると、「原宿駅」に着きます。原宿と聞くと、若者の街をイメージされるかもしれませんが、それは駅の東側のお話。西側には、明治神宮や代々木公園など、豊かな緑が広がっています。

また、クリスマスシーズンになるとイルミネーションで話題となる表参道エリアも、この駅が最寄り駅です。ちなみに、画像の右上に見える白い建物は、原宿駅の旧駅舎。原宿のシンボルとして戦前から親しまれていましたが、2020年、建て替えによって姿を消しました。

最新のスポットが再現されている一方で、このように現実にはもう見ることのできない風景が記録されているのも『電車でGO!! はしろう山手線』の素敵なところ。現実の街並みはこれからも変わっていきます。実際に山手線で東京観光できる頃には、また新たな"変化"を発見できるかもしれません。

東京【かぶりつき】観光スポット④ 渋谷駅

densyadego_6.png

原宿駅のお隣は「渋谷駅」です。

渋谷といえば、ニュース番組などでおなじみの「スクランブル交差点」を思い浮かべる方も多いでしょう。あの交差点は、渋谷駅の「ハチ公改札」を出てすぐのところにあります。渋谷は、高層ビルがそびえるオフィス街と、つねに最先端の流行を発信し続ける繁華街という二つの顔を持つ街です。したがって、渋谷駅は通勤時間帯の朝と帰宅時間帯の夕方とでは雰囲気が大きく変わります。

『電車でGO!! はしろう山手線』では、走る時間帯や天気、電車の混み具合を自由に設定することができるようになっています。

こちらの画像も、左側は朝のラッシュの時間帯、右側は夕方の帰宅時間帯をイメージしてみました。この機能を使って、本当なら通勤や通学で目にしていたであろう風景を再現してみるのも一興です。

densyadego_7.JPG
▲今作ではあらゆるシチュエーションを体感できる。様々な東京の顔を予習しておきましょう!

東京【かぶりつき】観光スポット⑤ 高輪ゲートウェイ駅

densyadego_8.JPG

最後に、東京の最新スポットもご紹介しておきましょう。2020年、品川駅と田町駅の間に暫定開業した「高輪ゲートウェイ駅」です。

山手線では約50年ぶりの新駅ということで、発表当初は大きな話題となりました。しかし、自粛ムードのなかでの開業となったこともあり、東京に住んでいても、まだ降りたことのない人が多いとか。世の中が落ち着いたら、ぜひ足を運んでみたいところです。

ところで、この画像を見て、「おや?」と思われた方は、なかなかの鉄道通に違いありません。ここに写っている電車は「205系」。1990年代、山手線の中心的な電車として活躍しましたが、2005年には同線から引退しています。つまり、205系が高輪ゲートウェイ駅に停まっているというのは、現実にはありえない光景なのです。車両を選択できる機能を使って、あえて並べてみました。このようなゲームならではの"お遊び"を楽しめるのも、『電車でGO!! はしろう山手線』の魅力の一つといえるでしょう。

densyadego_9.JPG
▲運転席も旧車両仕様に!すごいこだわり様。

予習は完璧!では実際に運転してみよう!

いささか駆け足とはなってしまいましたが、『電車でGO!! はしろう山手線』の画面を通じて、令和の東京を感じていただけたのではないかと思います。

進化したグラフィックを、ただ眺めているだけでもお楽しみいただけたのではないでしょうか。といっても、『電車でGO!』シリーズの醍醐味は、やはり"電車の運転"を体験できること。見ているだけでは飽き足らなくなった、せっかくなら運転もしてみたくなった、という方もいるのではないでしょうか。

densyadego_10.JPG

さまざまな遊び方ができる『電車でGO!! はしろう山手線』ですが、今回は「運転士の道」モードをご紹介しましょう。このモードでは、多彩なミッションをこなしながら、一流の運転士を目指していきます。

基本となるのは停止位置遵守と到着時刻遵守。さらに制限速度遵守、すれ違い列車に対し減光、鉄橋が近づいたら警笛を鳴らす、などなど。

普段、なんの気なしに乗っている電車ですが、運転席では、こんなにも多くの作業が滞りなく行われているのかと思うと、驚かれること請け合いです。本物の運転士さんに感謝しつつ、ここまで巡ってきた東京の街を自分の手で走り抜けてみませんか。

densyadego_11.JPG
▲運転士さんの凄さを体感、そして痛感できるゲームモード。あなたは乗りこなせるか!?
 

まとめ

いかがでしたでしょうか。気軽に外出することがはばかられる日々は、もう少し続くかもしれません。ですが、日常はかならず戻ってきます。そのときに備えて、まずは『電車でGO!! はしろう山手線』で東京を自分の手で運転しておいてください。そして、実際に東京観光を楽しめるようになったら、『電車でGO!! はしろう山手線』の画面で見た風景と見比べてみてください。そのときも、ぜひ"かぶりつき"で...


(終)

関連タイトル情報

電車でGO!! はしろう山手線

発売日:2020年12月3日(木)

プラットフォーム:Nintendo Switch™ / PlayStation®4

CERO:A 全年齢対象

権利表記:©TAITO CORPORATION 1996, 2021 ALL RIGHTS RESERVED. ©2020, 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. JR東日本商品化許諾済

購入はこちら

検索

タグ

loading...