ファイナルファンタジー ピクセルリマスター発売記念!「ファイナルファンタジー」シリーズの原点をご紹介!

「ファイナルファンタジー」シリーズは1987年に発売された1作目以降、

世界中で多くのプレイヤーを夢中にしてきたフランチャイズです。

数多くのナンバリングタイトル・外伝・派生作品が生み出され、

累計出荷・ダウンロード販売本数は1億8,000万本以上と、

ゲーム業界を代表するシリーズとなりました。

 

20236月には最新作『FINAL FANTASY XVI』の発売も控えており、

デビュー作の発売から35年以上経過してなお、盛り上がりは増すばかりです。

 

ただ、これだけの年数で、これだけのタイトル数が出ていると「すべて遊んだ」という方は流石に多くはないのかもしれません。

X以降はプレイしている」という方、「VII REMAKEで初めて遊んだ」という方、

あるいは「ずっとXIVを楽しんでいる」という光の戦士もいらっしゃるでしょう。

そんな方々のために、今回はPlayStation®4Nintendo Switch™で発売された

FINAL FANTASY PIXEL REMASTER」で楽しめるシリーズ1作目から6作目をご紹介。

現代に蘇った「ファイナルファンタジー」シリーズ創世記のタイトルで、

壮大な冒険の原点をお楽しみください!

 

 

FINAL FANTASY

ff1.jpg

土、火、水、風...4つのクリスタルは輝きを失い、世界は暗黒に包まれた。そのクリスタルに光を取り戻すべく、プレイヤーは光の戦士となり、探求の旅へと出発する......

キャラクターの"ジョブ"選択や"クラスチェンジ"、広大な世界を移動する際に用いる"飛空艇"をはじめとする様々な乗り物など、その後のシリーズの定番となった要素がいくつも生み出された、まさに『ファイナルファンタジー』の原点と言える作品です。

 

FINAL FANTASY II

ff2.jpg

世界征服を企てるパラメキア帝国軍と反乱軍との戦争に巻き込まれ、戦災孤児となった4人の若者たち。衝撃的なオープニングから重厚な物語は始まる。

偉大な白魔導師ミンウ、カシュオーンの王子ゴードン、女海賊レイラなど、多くの魅力的なキャラクターたちとの出会いと別れ、そして再会...美しくも悲しい運命がプレイヤーを魅了します。

レベル制を廃し、戦闘スタイルによってキャラクターが成長していく"熟練度システム"、会話の中でキーワードを覚え、物語の鍵を解く"ワードメモリーシステム"など、意欲的に進化を続けるシリーズの方向性を示した作品です。

 

FINAL FANTASY III

ff3.jpg

闇がすべてを覆い尽くし、光が失われゆく世界で、クリスタルに選ばれた4人の冒険が始まる。

戦士、モンク、白魔道師、黒魔道師、竜騎士、幻術師...様々なジョブを自由に変えて戦う"ジョブチェンジシステム"や、召喚獣を呼び出す"召喚魔法"など、その後の多くのシリーズにも引き継がれた象徴的なシステムが登場。

FF』シリーズの人気を決定づけた名作です。

 

FINAL FANTASY IV

ff4.jpg

強大な軍事国家バロン。その精鋭飛空艇団"赤い翼"の隊長セシルは、他国への侵略を続ける任務に悩み、親友や恋人とともに国から離反する決意を固めるが......

クリスタルを巡り、地上、地底、幻界、やがて月までも舞台を広げていく壮大な物語が始まる。

 

暗黒騎士セシルをはじめ、竜騎士カインや白魔道士ローザ、召喚士リディアなどジョブごとの能力を持った多くの仲間たちが登場。ドラマチックなストーリーと多彩なバトルを展開します。

今作からバトル中も時間が流れる"アクティブタイムバトル"が登場。緊張感と戦略性を高めたこの"ATB"は『FF』シリーズの代名詞となりました。

その後の進化の基礎となった人気作です。

 

FINAL FANTASY V

ff5.jpg

「風が...変わった?」世界に調和をもたらすクリスタルに異変が迫る。それを誰より早く察知したタイクーン国の王は風のクリスタルに向かったまま消息を絶った......

チョコボに乗った旅人バッツは、運命に導かれるように仲間たちと出会う。

 

おなじみの"ジョブチェンジシステム"がさらに進化、より多彩になったジョブと様々なアビリティを自由に組み合わせることができる"アビリティシステム"が登場。

より自由なキャラクターの育成と、戦略的なバトルが楽しめる人気作です。

 

FINAL FANTASY VI

ff6.jpg

魔大戦...すべてを焼き尽くすその戦いが終わった時、世界から「魔法」が消え去った。

千年後、人々は機械の力で世界を復興させるが、そこに、生まれながらに魔導の力を持ったひとりの少女が現れる。

 

アビリティや魔法、召喚などを習得する"魔石システム"により、プレイヤーの好みに合わせたキャラクターの育成が可能。

メインキャラクターすべてが主人公。様々な目的を持って生きる彼らの運命が交差し、織り成す群像劇。

当時の『FF』シリーズの到達点として、今も高い評価を誇る人気作です。

 

今回はここまで。

是非お気に入りのストーリー・キャラ・曲などを見つけてください!

また機会があれば次作以降もご紹介させていただきます。

 

それでは、あなたにクリスタルの導きがあらんことを...

関連タイトル情報

FINAL FANTASY I-VI Bundle

発売日:2023年4月20日(木)

プラットフォーム:Nintendo Switch™ / PlayStation®4

CERO:B 12才以上対象

権利表記:© 1987, 1988, 1990, 1991, 1992, 1994, 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION:©1991, 1992, 1994, 2006, 2007 YOSHITAKA AMANO

購入はこちら

FINAL FANTASY

発売日:2023年4月20日(木)

プラットフォーム:Nintendo Switch™ / PlayStation®4

CERO:A 全年齢対象

権利表記:© 1987, 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION:©2007 YOSHITAKA AMANO

購入はこちら

FINAL FANTASY II

発売日:2023年4月20日(木)

プラットフォーム:Nintendo Switch™ / PlayStation®4

CERO:A 全年齢対象

権利表記:© 1988, 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION:©2007 YOSHITAKA AMANO

購入はこちら

FINAL FANTASY III

発売日:2023年4月20日(木)

プラットフォーム:Nintendo Switch™ / PlayStation®4

CERO:B 12才以上対象

権利表記:© 1990, 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION:©2006 YOSHITAKA AMANO

購入はこちら

FINAL FANTASY IV

発売日:2023年4月20日(木)

プラットフォーム:Nintendo Switch™ / PlayStation®4

CERO:B 12才以上対象

権利表記:© 1991, 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO & IMAGE ILLUSTRATION:©1991 YOSHITAKA AMANO

購入はこちら

FINAL FANTASY V

発売日:2023年4月20日(木)

プラットフォーム:Nintendo Switch™ / PlayStation®4

CERO:B 12才以上対象

権利表記:© 1992, 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO & IMAGE ILLUSTRATION:©1992 YOSHITAKA AMANO

購入はこちら

FINAL FANTASY VI

発売日:2023年4月20日(木)

プラットフォーム:Nintendo Switch™ / PlayStation®4

CERO:B 12才以上対象

権利表記:© 1994, 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO & IMAGE ILLUSTRATION:©1994 YOSHITAKA AMANO

購入はこちら

FINAL FANTASY XVI

  • 体験版あり

発売日:2023年6月22日(木)

プラットフォームPlayStation®5

CERO:D 17歳以上対象

権利表記:© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION:©2020 YOSHITAKA AMANO
FINAL FANTASY, SQUARE ENIX and their respective logos are trademarks or registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd.

購入はこちら

loading...