最近、泣きましたか?感情を揺さぶるゲームをピックアップ!
2022.07.06
最近、ドキドキ、ハラハラ、味わいましたか?
日常の繰り返しは、時に単調になってしまうこともあるのではないでしょうか。
ゲームの中だからこそ語れるストーリーで、想像力を働かせてみれば、あなたの感情を揺さぶる体験が待っているでしょう。
そして、クリアするまでプレイした先に待っている最高の達成感をぜひ味わっていただきたいものです。
この記事では、呼び起こされる感情に注目して、スクウェア・エニックスの名作をピックアップしてみました。
とはいえ、ここに書かれたものはあくまで一例です。
なぜなら、あなた自身がプレイして感じたものがあなたの物語なのですからーー
誰かを想う優しさに、心温まる
『ファイナルファンタジーIX』
<商品紹介>
「ファイナルファンタジー」の原点回帰を目指した、9番目の物語。
アレクサンドリア王国の王女ガーネットの誕生日を祝うため、王国へとやってきた劇団タンタラスの一団。
しかし劇団タンタラスの真の姿は盗賊団であり、その目的は王女の誘拐にあった。
一方そのころ、芝居を見にやってきた黒魔道士のビビは偽物のチケットをつかまされひとり途方にくれていた―。
絵本のようなファンタジックな世界を舞台に、盗賊ジタンや王女ガーネット、ビビが出会い、それぞれの思いを抱えながら、クリスタルを巡る壮大な冒険へと巻き込まれていく。
最新ハードへの移植に伴い、キャラクターやプリレンダムービーのアップコンバート(高解像度化)に加え、高速モードや敵出現無しモード、ゲージMAXなどのブースター機能を備えており、より快適に物語を楽しむことができます。
ジタンやビビの冒険を楽しもう!
⇒公式サイトはこちら
<プラットフォーム>
PlayStation®4 / Nintendo Switch™ / Steam®/ Xbox One / Windows10 / iOS / Android
仲間との旅、友情、そして共に成長する一体感!
『ファイナルファンタジーXV ロイヤル エディション』
<商品紹介>
最先端ゲームの感動体験をすべてのユーザーにーー
初めて「ファイナルファンタジー」をプレイする人のための、15番目の物語。
王国ルシスと、帝国ニフルハイムーー
長きに渡った二国間の戦争が終わろうとしていた。
停戦協定の調印式を数日後に控えたルシスの王子ノクティスは、和平の証として、帝国属州テネブラエの令嬢ルナフレーナとの結婚式を執り行うために、親友たちと共に王都を発つ。
しかし調印式当日、ノクティスは停戦協定の締結を装いルシスが襲撃を受け支配されたことと、国王レギスが殺害されたことをニュースで知る。
失われた王国を取り戻すために、ノクティス王子とその仲間との旅が始まる。
本作では「リアル」と「ファンタジー」の融合により生み出される圧倒的な世界観とグラフィック、そしてシリーズ初の挑戦となる「オープンワールド」の採用、さらにアクション性の高い爽快なバトルを導入。ぜひ「ファイナルファンタジー XV」の世界に浸り、これまでにない最高の自由と臨場感を味わってみてください。
⇒公式サイトはこちら
<プラットフォーム>
▽『ファイナルファンタジーXV ロイヤル エディション』
Xbox One / PlayStation®4
『ファイナルファンタジーXV ロイヤル エディション』では、本編に加え、これまでに配信された全ダウンロードコンテンツや特典アイテム、さらには新たなボスやクエストが登場する新規マップをはじめとした追加要素を収録!
▽『FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION』
Steam® / Microsoft Store
重大な選択の連続、運命を決めるというプレッシャー
『トライアングルストラテジー』
<商品紹介>
スクウェア・エニックスが送る新作タクティクスRPG。
塩と鉄の利権をめぐり三国が大戦を続けてきた大陸「ノゼリア」
この物語は、とある国の乱戦を描いた正義と信念が紡ぐ英雄譚ーー
HD-2Dの美しいグラフィックで描かれる重厚なストーリーと、往年のタクティクスを思わせる奥深いバトル。
戦乱のノゼリア大陸を舞台に、プレイヤーは困難な決断を迫られる。
ゲーム中の様々な選択、行動が「BENEFIT」「MORAL」「FREEDOM」の3つの価値観に基づいた「信念」に蓄積され、ストーリーの分岐や仲間ユニットの加入に影響を与えます。
あなたの正義はどこへ向かうのか......?
⇒公式サイトはこちら
<プラットフォーム>
Nintendo Switch™
スタイリッシュな渋谷に秘められた謎に挑むドキドキ感!
『新すばらしきこのせかい』
<商品紹介>
自分という可能性だけが運命を変える――
主人公リンドウが自身の生死をかけて不条理な『死神のゲーム』に挑むアクションRPG。
セルアニメーションのような新機軸の3Dデザインで描かれた渋谷ストリート。
臨場感たっぷりの激しくも爽快なサイキックバトル。
コミックステイストで展開する先の読めないストーリー。
その日の渋谷は何かが違っていた...?
偶然、謎のバッジを手にした主人公リンドウは
知らぬ間に『死神のゲーム』へと巻き込まれていく――
⇒公式サイトはこちら
<プラットフォーム>
PlayStation®4 / Nintendo Switch™ / Epic Games Store
どうしようもなく切ない、それでも、進むしかない
『いけにえと雪のセツナ』
<商品紹介>
あの頃、みんなRPGに夢中だった。
とりもどそう、ボクたちのRPG――。
純国産RPGが隆盛を極めた1990年代、数多の名作たちが与えてくれた感動は、今なお色褪せることはない――。
『いけにえと雪のセツナ』は、スクウェアRPGの代名詞とも言える"アクティブ・タイム・バトル"、『クロノ・トリガー』でお馴染みの"連携"など、当時のプレイフィールを追求し、"あの頃"のRPGを現代の技術で再構築した王道RPGです。
その島には、古来より伝わる習わしがあった。
十年に一度 いけにえ を捧げ、魔物被害を抑制する。
この いけにえの儀式 により、かろうじて島の平穏は保たれてきた。
ところが、次の儀式の年を待たずして、魔物被害が急増し始めたのだ。
事態を重く見た島の人々は、例外ではあるものの
再度 いけにえ を捧げることで魔物たちを鎮めようと考えた。
いけにえ の名は"セツナ"。極めて高い魔力を持つ十八歳の少女。
いけにえの儀式が行われる"最果ての地"へ、
"セツナ"は護衛隊とともに旅立ってゆく―。
⇒公式サイトはこちら
<プラットフォーム>
PlayStation®4 / Nintendo Switch™ / Steam®
泣ける、マジで
『ライフ イズ ストレンジ』
<商品紹介>
『ライフ イズ ストレンジ』 はプレイヤーの選択によって物語が変化するアドベンチャーゲームです。
主人公は、オレゴン州の田舎町にある高校で写真を学ぶマックス。突然、時間を巻き戻す力を手に入れた彼女は、久々に再会した親友のクロエと共に、女子生徒レイチェル・アンバーの失踪事件を調べ始めるが...
全寮制のブラックウェル高校で学校生活を送っていくマックスは、「力」を使って好きなときに時間を巻き戻すことが可能。発言や行動を何度もやり直せば、人間関係をうまく築いていけるほか、物理的な危険も回避することができます。ただし、今は良さそうに思える選択が、後々良い結果をもたらすとは限りません......
⇒公式サイトはこちら
<プラットフォーム>
PlayStation®4 / Steam®
気になるタイトルはありましたか?
詳細はページ下部の「関連タイトル情報」からもぜひご確認ください。
関連タイトル情報
今注目の記事
-
2025.03.12
『FANTASIAN Neo Dimension』開発インタビュー第1回 バトルの制覇に役立つ耳より攻略情報をご紹介!
-
2025.01.06
アルカディア・ベイへの招待状?! ブラックウェル高校 学校案内【Life is Strange Remastered Collection】
-
2024.11.27
PlayStation®5・PlayStation®4・Nintendo Switch™で遊べる「ドラゴンクエスト」シリーズを一挙ご紹介!
-
2024.11.15
今、ミッドガルで高圧洗浄が求められているーー清掃のアルバイトでミッドガルに潜入!
-
2024.10.16
初代『ドラゴンクエスト』に登場するお馴染みの町を復興&激写! スクエニ絶景写真部『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』編
検索
タグ
- FANTASIAN
- FOAMSTARS
- FORSPOKEN
- HD-2D
- JUST CAUSE
- OUTRIDERS
- いただきストリート
- お宅訪問
- すばせか
- みんスぺ
- アニマルウォッチング
- インタビュー
- オクトパストラベラー
- キャラ紹介
- キングダム ハーツ
- ゲーム案内所
- コラボ
- サガ
- シリーズ紹介
- スターオーシャン
- ダンジョンエンカウンターズ
- チョコボの不思議なダンジョン
- ドラゴンクエスト
- ドラゴンクエストヒーローズ
- ドラゴンクエストビルダーズ
- ニーア
- ハーヴェステラ
- バランワンダーワールド
- パラノマサイト
- パワーウォッシュシミュレーター
- ファイナルファンタジー
- ライフ イズ ストレンジ
- ライブアライブ
- ヴォイスオブカード
- 企画
- 地獄の軍団
- 新作紹介
- 旅行
- 春ゆきてレトロチカ
- 短編
- 結合男子
- 聖剣伝説
- 電車でGO!
- 鬼ノ哭ク邦